今、この記事をご覧になられている方はテレビの買い替えで迷っているか悩んでいるのではないでしょうか。
例えば10年以上経過したテレビを使っていたり、少しづつ不具合が起こっている状態のテレビを使っている状態で新しいテレビを考えているが高いから悩んでいるのでは?

テレビが10年経過したから買い替えたんだ
誰しもが安くて良い製品と巡り合いたいと思っているでしょう。
今回は55型の液晶テレビに買い替えた私が、値段が安くて機能も充実しているコスパ最高と感じたテレビを紹介します。
アニメを観ることが趣味になっている方も、ゲームをすることが生きがいになっている方も、大画面を活用して趣味を更に充実させちゃいましょう。
- テレビの買い替えを悩んでいる方
- 10年以上経過したテレビを視聴している方
- 大画面テレビに興味がある方
- コスパの良いテレビを探している方
最後までお付き合いください。
実際に購入したコスパの良い55型テレビ

私が実際に購入したテレビはハイセンス 55V型4Kチューナー内蔵4K対応液晶テレビ U7Fシリーズ 55U7F [55U7F]です。
ハイセンスは東芝の技術を利用しているのではなく、東芝のテレビ部門はハイセンスに買収されているので東芝がハイセンスの技術を利用していることになるのです。東芝を買うならハイセンスを買いましょう。
早速、動画配信サービスで「SUIT」を見ていました。

55型でも7万円代で購入できるよ
画像はリビングで設置した後の画像になります。
10年前のテレビから入れ替えてみると画像の鮮明さに驚くのと、音の聞き取りやすさにビックリしました。ゲームをしても、動画を見ても、大画面で綺麗に見れることがここまで快適だと思いませんでした。
時代の進化は恐ろしいなと改めて感じます。一番の進化は値段で、1インチ単価にすると@1,300代ですから1インチ1万円と言われていた時代は終わっていますね。
テレビをハイセンスにしてみた感想
今回はハイセンス 55V型4Kチューナー内蔵4K対応液晶テレビ U7Fシリーズ 55U7F [55U7F]にテレビを買い替えました。
実際に使ってみた感想はテレビの画像が綺麗でビックリしました。
ただ、一番の便利と思ったのは、動画配信サービスのボタンがリモコンに付いていることです。
リモコンにボタン表示されていることで、テレビ画面のメニューを表示して選んだりする手間が省けることと、操作を間違えることが少なくなります。
これは非常に使い勝手の良いリモコンだと思いました。
もう一つですが、外付けのHDDを接続することで2番組同時録画が可能です。チューナーが地上波とBSに3つ付いているので2番組同時録画をしながら観たい番組も視聴できます。
録画したい番組が重なっても喧嘩になることはありません。レコーダーすら必要ないなんて素晴らしいと思いました。
この2つが私にとって大きく感動した点です。日本メーカーへのこだわりが失せてしまいました。世界の技術も本当にすばらしいです。
ハイセンスのテレビへ対する口コミ
私が購入したハイセンス 55V型4Kチューナー内蔵4K対応液晶テレビ U7Fシリーズ 55U7F [55U7F]の口コミを見てみましょう。
購入された方の口コミを見ても評価が高いですね。
やはり価格が安いのに、クオリティが高いことを評価されているみたいです。
多くの人が高い評価をしているハイセンスのテレビは高画質な大画面を非常に安価で手に入れることが出来ます。
私と同じように、テレビは「高いから大画面は難しい」と思っていた方にはピッタリの商品です。
\憧れの大画面を安価で手に入れる/
購入した55型テレビの簡単な説明
テレビの専門家ではないので一般人として購入した感想や設置方法などを実体験に基づいて説明します。同じテレビの専門家以外の方が共感できる内容だと思います。
ハイセンス 55V型4Kチューナー内蔵4K対応液晶テレビのサイズと梱包状態
ここではハイセンス 55V型4Kチューナー内蔵4K対応液晶テレビのサイズや梱包状態を確認します。

箱に入った状態で自宅に届きます。ネット注文だったので玄関までの配達でした。設置や設定は40代でも簡単にできたので、極端な機械音痴じゃなければ問題ないでしょう。

本体の寸法は写真のとおり、横幅が1227mmありますから本当に大画面です。
ただ、55型なのに14.7㎏と思っていたより全然軽かったのが驚きでした。
ハイセンス 55V型4Kチューナー内蔵4K対応液晶テレビの配線について
テレビの配線は自分でおこないました。大体10分くらいで終了したので難しいとこは無いと思います。

アンテナコードは上がBS用ですから、ここを間違えなければ何も問題ありません。録画用HDDはUSBコードで差し込みます。
今は画質が良いので4TBのHDDがおすすめです。だいたい1万円くらいで購入できちゃいますよ。
あとはネット動画配信サービスのためにLANケーブルを繋ぎましょう。

アンテナコードの少し奥側にLANケーブルの差し込み口があるので、そこにLANケーブルを差し込みしてケーブル関係は終了です。
これでYOUTUBEも動画配信サービスも楽しめます。
リモコン自体にネット配信サービスのボタンが付いているので、ボタンを押してログインするだけで大画面視聴ができます。
横幅を考えてテレビボードは1500mmのものがオススメです。私は1500mmのテレビボードに置いています。

配線も簡単にできて大画面で動画配信サービスもゲームも楽しめるなんて最高です。
まとめ|10年以上経過したテレビを55型の液晶テレビに買い替えると動画配信も見れて快適
10年以上経過したテレビを大画面55型に買い替えるとテレビで動画配信サービスも見れて、ゲームも鮮明な大画面で楽しむことができます。
日本メーカーにこだわりが無いのであればコストパフォーマンスは抜群です。
こんなに綺麗な大画面が7万円代で楽しめる時代がくるとは思ってもいませんでした。
少し贅沢を考えている方は日本メーカーよりハイセンスの55型をオススメします。

大満足の買い物だったよ
お子さんの長期連休に格安で大画面を楽しませてあげられるようになりますよ。
大画面テレビと録画用HDDの連携を家族みんなで満喫しちゃいましょう。おうち時間が楽しくなること間違いなしです。
おわり


コメント