新型コロナのニュースなどで良く耳にする「酸素飽和度」という言葉ですが、いったい何のことなのかをご存じでしょうか?
多くの人は「酸素飽和度って何」「%を言っているけど何のこと?」と感じてしまうことでしょう。

血中酸素飽和濃度とも言われるよ
私は新型コロナウイルスに感染して入院とホテル療養を経験しました。新型コロナの感染を経験した記事はこちらから確認できます。
今回は酸素飽和度とは何か?そして酸素飽和度は何%あれば安心できるのかを新型コロナに感染した経験から記事として紹介します。
今は自宅で抗原検査も出来ますし、酸素飽和度も計れますので不安を解消するために自宅での検査を検討してみてください。
自宅でこっそり検査 | こんな人におすすめ | 抗原検査キット |
---|---|---|
![]() | 周りに知られず検査したい 外出する予定がある 県をまたぐ移動をする 検査費用を抑えたい すぐに結果が知りたい | \自宅で検査が可能/ こっそりと抗原検査をする |
- 新型コロナウイルス感染が怖い人
- ニュースで聞く酸素飽和度とは何か知りたい人
- 酸素飽和度は何%で安心なのか知りたい人
- 自分と家族のために準備をしておきたい人
最後までお付き合いください。
新型コロナの酸素飽和度とは?

ニュースで良く耳にする酸素飽和度とはいったい何のことなのかを説明していきます。
新型コロナウイルス感染に関しては、呼吸困難の自覚のないまま呼吸状態が悪化する「幸せな低酸素血症」“happy hypoxia”という状態が起こることが知られており、感染からしばらく経った後に気づいたときにはかなり呼吸状態が悪くなっていることがあるようです。

自覚のない呼吸状態の悪化は避けよう
血液が赤いのは、赤血球に含まれている「ヘモグロビン」という色素のためです。このヘモグロビンは酸素とくっつく性質を持っています。
ヘモグロビンの何%が酸素とくっついているかを目で見るのが「酸素飽和度」なのです。
指にはさむ「パルスオキシメーター」という機械で誰でも確認することができますし、安価な商品なので持っておくと家でも安心です。
酸素飽和度は何%あれば安心なのか?

私は新型コロナウイルスに感染し入院とホテル療養を経験しました。経験記事はこちらから読めます。
入院時から酸素飽和度は1日に3回の計測をしてました。
その際に言われた酸素飽和度は「96%以上はほしい」でした。この酸素飽和度96%以上が基準になっているのでしょう。
日本呼吸器学会によれば、酸素飽和度の値が96%~99%で正常値とされています。
私の入院時に言われた酸素飽和度の数値と一致してますので、医師が求める数値は96%以上ということになるのです。
少し歩いた後に測定したりマスクを装着した後に測定すると酸素飽和度は93~95%くらいになっていますが、異常ということではありません。

実際に測って初めてわかることだよ
図をみてもらうと分かる通り、酸素飽和度90%以下は呼吸不全のラインです。
新型コロナウイルスの感染では酸素飽和度が93%未満になると中等症として対応する必要があります。
今はいつどこで感染が潜んでいるか分かりませんので、目で見て分かるように自宅でパルスオキシメーターを確保しておくと状態が目で見れるようになりますよ。
まとめ|新型コロナの酸素飽和度とは?何%あれば安心できるかを感染経験者が紹介
新型コロナウイルスに感染した経験から酸素飽和度とは何なのか、酸素飽和度は何%あれば安心できるのかを紹介しました。
酸素飽和度は血中のヘモグロビンが何%酸素とくっついているかの値であることと、酸素飽和度は96%以上が望ましいことを覚えておきましょう。
今は新型コロナウイルスに感染しているかどうかも自宅で検査ができます。

周囲にバレない自宅検査は本当におすすめ
いろんな人がいるので、言われるのは仕方ないけど検査段階から言われたくない人には自宅での抗原検査がおすすめです。
自宅でこっそり検査 | こんな人におすすめ | 抗原検査キット |
---|---|---|
![]() | 周りに知られず検査したい 外出する予定がある 県をまたぐ移動をする 検査費用を抑えたい すぐに結果が知りたい | \自宅で検査が可能/ こっそりと抗原検査をする |
私が新型コロナウイルスに感染して受けた差別もこちらで紹介しています。
自分や家族の安全は自分たちで守らないといけないので、検査キットやパルスオキシメーターは家に揃えておきましょう。私ももちろん揃えてますよ。
新型コロナウイルスの終息まで、気を付けながらの生活をお互いに送って1日でも早く日常生活に戻れるようにしましょう。
おわり


コメント